2025年3月16日 (日)

ほぼ一日

雨模様で少々寒かった・・・

こんな時はみにちゅあーと・・・

五重塔の初重だけ完成・・・

250316_1

屋根の下をアップ・・・

250316_2

見た目より部品点数は多い(かな)・・・

この後は少しサイズ違いの二~五重目までほぼ同じ作業を繰り返すことになる・・・

各層が出来上がったら、台座に積み上げて屋根を張って、、、相輪を組み上げれば完成なんだけど、、、いつになるかなあ(笑)。。。

| | コメント (0)

2025年3月15日 (土)

気になる

お菓子を衝動買い・・・

250315_1

きこりの切株、、、って、きのことかたけのこのニューバージョンかと、、、よく見たらメーカーが違う(笑)・・・

少し前に家人が買ってきたこれにも共通する何かが・・・

250315_2

こっちは少し前にネットでも話題になっていたようないないような・・・

それはさておき、しばらくぶりにみにちゅあーと、懐かしのジオラマシリーズの五重塔・・・

250315_3

みにちゅあーととしては結構初期の製品なんだけど、難易度高めでまだ手にしていなかったこちらをチョイス・・・

250315_4

久々にA4サイズのパーツ、、、まあ五重塔なんで同じようなパーツの積み重ねなのは想像してたけど、、、ピンポン・・・

暇見て、コツコツ、、、ですね。。。

| | コメント (0)

2025年3月14日 (金)

金曜日

だけど禁酒、、、明日血液検査だから多少は自粛・・・

去年暮れの人間ドックで引っかかってるから今回の検査家結果は少し気になる・・・

結果によっては専門医にかからねばと、、、実はかかれと言われてるんだけど(ドックからの診断結果)・・・

いやだけどねえ。。。

| | コメント (0)

2025年3月13日 (木)

今朝は

5分ほど遅刻・・・

東海道線での人身事故で高崎線の新宿湘南ラインが宮原で運転見合わせ・・・

後から来た東京上野ラインに乗り換えたけど大宮で運転見合わせ・・・

仕方がないので埼京線へ、、、久々の連続乗り継ぎ・・・

少し走ればギリギリ始業時間には間に合ったかも、、、でも無理は禁物、、、いつものペースで歩いた・・・

もちろん少し遅れるのTEL済み・・・

でも赤羽からぎゅうぎゅうの埼京線、、、押されて踏ん張ってたら足の指を攣った、、、きついねえ(笑)。。。

| | コメント (2)

2025年3月12日 (水)

少し手先を

動かさないと、、、仕事じゃかなり使ってるんだけど・・・

やっぱり一番良いのはみにちゅあーとかな・・・

一番大物の千と千尋の神隠しの油屋を完成させて、次に作ったのがとなりのトトロのお父さんの書斎、、、その後ほとんど作っていない・・・

だから2年ぐらいまともにやってないかも・・・

で、ジブリじゃないけど懐かしのジオラマシリーズを眺めてたら、作り甲斐のありそうな 五重塔が目についた・・・

みにちゅあーととしては割と初期の製品、、、明日来るかな、、、さて買ったは良いけどすぐ作り始めるんだろうか(笑)。。。

| | コメント (0)

2025年3月11日 (火)

ちょっと

調べ物をしていたら11時過ぎてるじゃん・・・

良い子は寝ないと(笑)・・・

それでなくても首から肩への痛みが取れないんだから。。。

| | コメント (0)

2025年3月10日 (月)

一昨日から

寝違えたような首(肩かな)の痛みが取れない・・・

なんだか常に体のどこかが痛む、腰、足、首、腕、、、老化だとはわかってるんだけど・・・

寝れば寝たで一時的に背中が痒くなるし、、、もう痛かったり痒かったりで大騒ぎ(自分の中で)、、、やだねえ。。。

| | コメント (0)

2025年3月 9日 (日)

昨夜の

雪はどこへ行った・・・

風は少々冷たかったけど、空に浮かぶ雲はなんだか夏雲の雰囲気・・・

250309_1

梅の咲き具合も、結構バラバラ・・・

250309_2

なんとなく季節がアンバランス、、、変だなあ。。。

| | コメント (0)

2025年3月 8日 (土)

また

雪が降ってる、、、ちょっと足元寒いものねぇ・・・

出かけたついでに、しばらくぶりに伊佐沼を覗きに寄ってみた・・・

今日はなぜか青さんが多かったかな・・・

250308_1

明日は気温が上がるって、積もることはないかなぁ。。。

| | コメント (0)

2025年3月 7日 (金)

救急車接近

欅のなくなったいつも通る交差点・・・

信号は青だったけど救急車のサイレンが近づいてた・・・

結構遠かったけど信号待ちの皆さん渡らずに見守る、、、もちろん自分も・・・

20人ぐらいいたけど、遠いのを見越して渡った人は二人ぐらい・・・

こういうところが日本人なのかなあ、、、と、自分もだけど、、、思ったりして。。。

| | コメント (0)

«景色が