ある会話
新品だけどいらないもの(何かの付属品)を要りますかーと言って渡された・・・
使わないものコレクターだから、貰っとくと自分・・・
じゃあガラクタのコレクターで、、、ガラクターですね(笑)・・・
おおいいね、その言葉も貰っとくよ、、、でした。。。
新品だけどいらないもの(何かの付属品)を要りますかーと言って渡された・・・
使わないものコレクターだから、貰っとくと自分・・・
じゃあガラクタのコレクターで、、、ガラクターですね(笑)・・・
おおいいね、その言葉も貰っとくよ、、、でした。。。
新宿湘南ライン・・・
なぜかめちゃくちゃ混んだ、、、確か赤羽からぎゅうぎゅうだったような・・・
後ろと横から押されまくり、、、腰が持たない・・・
今日は名前変えたほうが良いね、、、新宿遭難ライン、、、とか。。。
12月(当たり前だけど)・・・
もう忘年会の話が聞こえてきた・・・
時間がたつのが早いのはもう止められないけど、、、ほんとにスピードアップしてる今日この頃、、、その割にはやることが思うように進まないねえ(笑)。。。
を二つした(たぶん)・・・
地元の駅から乗車したら、優先席に座っている男性の足元にカバンから落ちたと思われるメッシュの袋を拾って渡した・・・
寝ていたしイヤフォンしてたけど、膝に乗せたカバンの上にポンポンとたたきながら乗せた・・・
小田急で優先席が空いていたので座っていたら、杖を突いた女性が乗ってきた(たまに見る人)ので譲った・・・
周りに座っていたのはどう見ても二十歳前後の若者ばかり、、、皆さんスマホ以外眼中にない模様、、、まあ、小田急じゃよくある光景だけど・・・
なんだかなあ、、、でした。。。
行動なんだけど・・・
朝の小田急線車内で、ドア付近に立っていた女性がノート?を広げたら筆記具がポロンと落ちたのね・・・
そしたらその前に立っていた私立の小学校に通う女の子(推定2年生ぐらい)が、すっとそれを拾ってその落とした女性に渡したんだけど・・・
それがなんとも自然でかっこよかった、、、ただそれだけなんだけど、ちょっとほっこりした(笑)。。。
冷え込んだ帰り道、、、雨が冷たかった・・・
部屋の中でも足元冷えてきたかな、、、まだ暖房類は出してない、、、扇風機が鎮座してるぐらいだから(笑)・・・
最初はいす用のホットカーペットかな、、、どこへしまったっけ、、、記憶喪失。。。
冷えるけど、飲んでいるのはアイスミルクコーヒー(カフェインレス)、、、夜はカフェイン飲めない人なんで・・・
今朝ちらりと見えた富士山、、、冠雪を確認(笑)・・・
やっと平地でも木々が色づきだしたけど、、、近くの小学校のイチョウ、、、全体の1/2程度が切られてしまってこじんまりと、、、少々残念・・・
今度の週末は少し動いてみようか、、、なあ。。。
別室に移動、、、たまに起動させるんで捨てるわけにもいかず、かといって部屋は超手狭・・・
CDの整理(埋もれてしまっていたのを復活させた)に合わせて、別室にあった家人のリモートワークで使っていたディスクを乗っ取った・・・
フルサイズのディスクトップ本体が無くなるだけでも結構なスペースが、、、で、自分的にはすっきり・・・
ま、見た目は?、、、ほとんど変わらないんだけどねえ(笑)。。。
昔、一時期発売されていた8cmCDを覚えていますか・・・
通常のCDをLPレコードだとするとシングル盤(EPレコード)に相当する直径の小さなCD・・・
使えるCDプレーヤーがないと思い込んでいたけど、自分のDVDプレーヤー(結構古い)のトレーにこの小さなCDが乗りそうなくぼみがあったんで乗せてみた・・・
ふーん、普通に再生できた、、、と言う、、、初体験でした。。。
ISSの撮影でもと思っていたけど、また天気悪そうだね・・・
どうも今年は天候とのタイミングが合わなくて、まだISSの写真が撮れていない・・・
少し真剣みが薄れてるのもあるけど(笑)・・・
晴れればよいねえ。。。
駅前広場のケヤキの木に、例年通りイルミネーションが点灯した・・・
毎年同じ電飾なんで見慣れた光景だけど、例年はもっと寒くなっていたような気がする・・・
なんというか今年はぬるーいお風呂に入っている感じ(笑)。。。
セレクターを買ってしまった・・・
最近になってとってもチープだけど2組のスピーカーが増えたんで(もともとあるやつと合わせると3組)自作の端子台でつなぎ替えて使えるようにはしたんだけど、やっぱりめんどくさい・・・
で、少々高かったけどLUXMANのセレクターを買ってしまった・・・
それぞれが違う音色なんで切り替えて聴く楽しみが増えた・・・
となるといろいろなCD(一部アナログもあり)が聴きたくなってくる・・・
そこで問題が、、、CDラックの前にいろいろ積み上げてあるんで、探し出そうとすると大移動しないと(笑)・・・
整理しようにも置き場所ないし、、、次なる課題が出てきましたねえ。。。
過去に撮った写真で見てみたいのがあるんだけど、、、見つからない・・・
まあ、写真のイメージだけで何時だったかカメラは何だったか全く思い出せないんで、そう簡単に見つかりっこない・・・
ちなみにデジタルデータは2000年からで、年ホルダー → カメラ別ホルダー → 日付(撮影場所or撮影対象)ホルダー、、、の階層で仕分け・・・
最初のころこそカメラホルダーは二つしかなかったけど、今は七つ、、、全部開いてたら何時間かかることやら、、、とりあえず、、、あきらめ(笑)です。。。
なんとなく電車が混み気味・・・
それと合わせてなんだか咳き込んでる人が多い・・・
気候の変わり目で調子悪い人が多いのかな、、、インフルが増えてるとか・・・
と言いつつ、通院時以外ほとんどマスクしてないんだよね自分(笑)。。。
冷え込んできたねえ、、、昼間でも室内がやや寒・・・
さすがにまだ暖房は入れないから、長そでの作業着に着替えた(笑)、、、昨日までは半そで・・・
もっとも寒がりの多い職場、暖房はいるのも時間の問題ですかね。。。
ブログ、どのくらい写真をアップしてるのかと思ってざっと見てみたら、年間200から300枚ぐらい・・・
2006年からだから約19年、平均 年250枚として4750枚か、、、多いのか少ないのかわからないけれど、昔のほうが良い写真が多い気がする・・・
しばらくぶりに見るせいかな、こんな写真撮ってたっけ?てなのもあったりしてね、、、すでにいろいろと記憶のかなた、なのでした。。。
天気は上場、少し歩くにも良い気温・・・
北本市の自然観察公園を少し歩いたら色々な昆虫さんと遭遇・・・
ヒョウモンチョウ(この辺ではあまり見ないような気が)・・・
普通のショウリョウバッタ・・・
眼の大きなトンボ(みんなそうか)、、、名称不明・・・
イトトンボ、、、これが一番フォトジェニックかな・・・
嫌いなくせになぜか撮りたくなるクモ、、、ジョロウグモ・・・
それにしても複雑な文様、、、ある意味不思議でそれが何となく怖い・・・
おとなしいカナヘビ、、、尾が長いねえ・・・
昆虫はここまで、ほぼ30分ぐらいで出会ったやつらでした・・・
鳥じゃないカラスウリ・・・
そして、おまけ・・・
変な看板(笑)、、、でした。。。
最近のコメント