25日の記事
いつの間にか復活してた、ま、いいか・・・
ここのところ腰痛が少々辛かったけど、いくらか軽くなった・・・
昨夜から消炎テープ貼って(これを貼るとかぶれてしまうので続けて貼れない)いくらか効いたかな・・・
さて明日、横浜で開催中のCP+へ行く予定、、、去年発熱で行けなかったからできれば行きたい、腰痛が悪化しなければ・・・
歳とともに、思うようにいかなくなりますねぇ。。。
いつの間にか復活してた、ま、いいか・・・
ここのところ腰痛が少々辛かったけど、いくらか軽くなった・・・
昨夜から消炎テープ貼って(これを貼るとかぶれてしまうので続けて貼れない)いくらか効いたかな・・・
さて明日、横浜で開催中のCP+へ行く予定、、、去年発熱で行けなかったからできれば行きたい、腰痛が悪化しなければ・・・
歳とともに、思うようにいかなくなりますねぇ。。。
記事が復活する様子は見えませんねえ、、、毎日更新を標榜してるのでちょっと残念・・・
何を書いたか、要約すると次のような感じ・・・
最近ここにコメントを頂いた方が、会社の大先輩のご子息だった・・・
で、そのきっかけが私のホームページを見てのもの、、、しかも10年近く放置状態のページ・・・
そろそろリニューアルしたいけど、、いつになるやら、、、て感じの内容・・・
で、その方が私もかかわっていたカメラを入手したとのこと・・・
久しぶりに引っ張り出してみた・・・
発売から24年も経ったマミヤZMと言う一眼レフカメラ、もちろんほぼマニュアル操作のカメラ、自動でしてくれるのは絞り優先の自動露出ぐらい・・・
とってもシンプルで見た目もそう古さを感じさせないかも・・・
電源を入れてファインダーをのぞく、、、シャッター半押し、、、露出計は作動してますね・・・
が、シャッターが切れない、、、そういえばこちらも10年ぐらい放置したままかも、露出計が動くだけましかも・・・
大まかな分解方法やこういった時のウィークポイントはうっすら覚えているんで、自分の調子のよいときにメンテしてみようかな、、、と、いつになるやら(笑)、、、でした。。。
どこでつながっているか分からないものですねえ・・・
最近ここにコメントを頂いた方が、私が最初に勤めた会社の大先輩のご子息と言うことが判明・・・
それも10年近く放置してある私のホームページを見ていただいてのことと(本人も忘れているページ)感謝しかありません・・・
本当はもう少しきれいに刷新しようと画策はしていた(これも過去に)けど、歳を経るごとに億劫に・・・
自分の環境ではPCでの閲覧しか考えていなかったので恐らくスマホとかで見るとめちゃくちゃになるのでは(直す術を知らないけど)・・・
けど今回のようなことがあると、たまにはメンテしなくちゃなあ、、、と、考えつつ(遠い目)、、、そのうちね(笑)。。。
自転車を走らせるには少々寒かったんで車で(笑)・・・
土手へ・・・
思ったほど寒くなかったけど風が強いんで早々に退散・・・
その足で北本自然観察公園へ、時期的にバードウォッチングの方が多いかな、木々に葉が少ないから見やすいと思われ・・・
今日は散歩のつもりで長いレンズは持ち歩かなかったけど、ほぼ人通りのない遊歩道にこの子がいた・・・
ヤマガラ、、、ガラの仲間じゃ結構派手目かも・・・
光線状態が悪かったけど見つけたらシャッターを切る、、、幸い至近距離で近づいても逃げなかった、、、ただ首の動きが早くて落ち着かないねえ・・・
本来は梅の花を見たかったんだけど、まだ本格的じゃないのかな・・・
とりあえず的に、、、でした。。。
ある動画を見ていて、砂鉄が欲しくなった・・・
近くのホームセンターを探したけど無い、、、はしごして他のホムセンも行ったけどやはり無い・・・
家族には砂場で磁石で集めたらと言われたけど、、、砂場なんか無い・・・
結局通販が一番早くて安い、、、で、ぽちった・・・
まあ、ほかにもほしいものがあったんで一緒に・・・
結局走り回るよりネット、、、横着になるわけだよね。。。
うまか棒(チーズ味)なんぞを食べてみた・・・
たぶん人生で何本かしか食べてないと思う、、、結構味濃いねえ(笑)・・・
まあ、駄菓子の分野?だものねえ、、、そういえば家に、カールがあった、今関西方面でしか売ってないんだっけ、、、誰かのお土産?・・・
普段手に入らないものはなかなか食べない習慣が(自分じゃないよ)、、、が、食べたくなった(笑)。。。
CP+へ行けるかな・・・
去年は2日前に高熱だして断念した・・・
基本人込みには近づかない人間だけど、一応趣味の分野だし、仕事先も出展するし、過去には運営側だったし、、、なんだかんだで腐れ縁・・・
何しろ人込みに入っただけで汗をかく(なんだろうすごく緊張するんだよね、それに会場暑いし)・・・
場の雰囲気に慣れれば平気なんだけど、慣れたころには退散しちゃうしなあ(笑)・・・
まあ雰囲気だけ感じにね。。。
の不在通知・・・
それも発送元は年金課・・・
なにこれ?・・・
再配達を頼む?と考えていたら、荷物が来てる・・・
配達員さんが夕方、再配達してくれたらしい・・・
なんだろうと思って開けてみたら、お茶と市のキャラクターが付いたファイル・・・
で、思い出した、人間ドックを受けて健康保険の補助金を申請しに行ったときに何やらアンケートみたいなのを書かされた・・・
どうやらそれが抽選券になっていて、C賞が当たったらしい・・・
まったく記憶から消えていたんで、、、勝手に何か送ってきてお金を取られるやつじゃないかと疑っちゃいましたねえ(笑)・・・
まあ、自分はお茶を飲まないんだけど、家族は喜んでたから、、、良しとしましょう、、、かね。。。
駅で電車待ちのころ、朝日が昇り始める・・・
朝焼けがきれい、、、なんだけど、あまり写真に撮ったことはない・・・
休みの日に早起きすれば良いのだけど、、、なぜかこれができない・・・
やっぱり休日前は呑んじゃうからかな、、、量はめっきり減ったんだけど、、、体が目覚めない・・・
歳とると早起きになるって、、、自分には当てはまらないかも(笑)。。。
みにちゅあーとショップさんのTOP画面が久々に更新されてた・・・
新製品のお知らせとかが消えてシンプルになったけど、、、つい最近まで2022年の年末のままフリーズしてたからすごく気になってた(笑)・・・
ここのところあまり新製品が出てこないから(去年もジオラマシリーズがちょこっとだったかな)少し寂しかったけど、頑張ってほしいなあ・・・
とわ言いつつ、、、自分自身もほとんど作ってない(笑)、、、未着手のジオラマシリーズだけでも20個以上はあるし、ジブリシリーズも数点そのままだしねえ、、、集中力も落ちてきたかなあ。。。
確定申告終了・・・
初めてe-Taxで電子申告を使ってみた・・・
入力に間違いがないか、認証をスマホのマイナポータルで設定したり、、、少々と惑ったけど何とか出来た・・・
去年までは紙に印刷して、税務署へ投函してたけど、それはそれで手間だったから多少は楽、、、かな・・・
保険とかの控除、、、今までは添付が必要だったけど、電子申告では不要?・・・
どうやってチェックするのか知らんけど、、、これも楽だね・・・
まあ、税額が手元で分かるのは今までと一緒、、、こればっかりはため息つくばかり(笑)、、、でした。。。
帰りのいつも渡る交差点・・・
結構歳の方が、歩行器?を押しながら交差点の真ん中を歩いてる・・・
まったく信号や車の流れを無視して・・・
危険を察知した車が止まってくれたんで、そのまま向こう側へ渡っていった・・・
歩き方からするとわざとじゃないような、、、どちらかと言うと何も考えていない感じ、、、怖いなあ。。。
今月はこのブログの誕生日・・・
ちなみに最初は2006年の2月4日(今気が付いたけど山下達郎さんの誕生日だ)、、、なので今年で19年・・・
一応一日一回はアップするのを目標とはしている、で単純計算すると6,940記事ぐらいになるんだけど、記事一覧で調べたら7,027記事となっていたからとりあえずは目標クリアーかな・・・
さてこれからどこまで続けられるか、、、ボケて書けなくなったらしょうがないけど、niftyさんにもこのコーナーは続けてもらわないとねえ、、、よろしくお願いします。。。
夜飲むミルクコーヒーは一応ホットで・・・
本来5倍希釈ぐらいの液体コーヒーを10倍ぐらいに薄めてるからほぼ牛乳・・・
レンチンしてしばらくすると表面に幕が、、、これを取り除くのに楊枝が必須、、、まあ取らなくても良いのだが・・・
ただ、、、それだけの、、、話です(笑)。。。
何かと気ぜわしい・・・
確定申告があるし、、、誕生日だし(関係ないか)・・・
去年発熱で行けなかったCP+(旧カメラショー)、、、今年はいけるかな?、、、まあ行くとしたら3/1の土曜日、、、あれ2月じゃないじゃん(笑)。。。
続いてメーカーは違うけど、リコーカメラのミニチュアガチャが出てきた・・・
自分でも探したけど近くの店舗にはなかった・・・
娘2に話しておいたところ、、、とりあえず一つ確保してきてくれた・・・
リコーフレックスⅢ型、、、一応一番欲しかったやつ・・・
ミニチュアもなかなかリアルだけど、このカメラは実物を持っている、、、自分のはⅥ型で少し新しいやつ(ピントを見るためのルーペが付いている以外はⅢ型とほぼ同じ)・・・
何しろこの実物でも73年前(1952年)の発売で自分よりも年上、、、貼り革はボロボロになって自分で貼り換えて(それも相当前だけど)紅いオリジナル仕様(笑)・・・
小学校6年生の修学旅行でこのカメラを持って行ったんだから、、、ある意味つわもの(自分)かも(笑)。。。
最近のコメント