暑かったけど
台風接近前に少しお出かけ・・・
場所は父親の出身地、栃木県茂木町・・・
父は25年前に他界してるけど、母が行きたがっていたので出かけてきた・・・
住んでいた家は健在だけど、今は無人で自動警備が入った状態・・・
裏の竹やぶが鬱蒼とした状態だったけど、庭とかの雑草はきれいに刈られていて、手入れはされている様子・・・
無人なのがもったいないような、でも住むのにはすごく不便な場所、、、致し方ないんですかねえ・・・
近くの那珂川にかけられた簗場、、、さすがに結構な人出でかなり混んでました・・・
にしても暑い、、、湧きあがらる雲が夏・・・
そして欅の古木、、、樹齢800年と言われる(本当か?)栃木県指定の天然記念物、九石(さざらし)のケヤキ・・・
父の実家から歩いて数分の小さな峠に立っている、、、木の下は洞になっていて昔は入って遊べた、この木を見ると田舎に来たと実感するシンボル的存在・・・
周りの景色は少し変わったけど、この木の存在感は変わらない・・・
行こうと思えば車で2時間強で行けるんだけど、、、次はいつ来れるかなあ。。。
最近のコメント