カテゴリー「趣味」の39件の記事

2025年1月12日 (日)

やっと

ニコンガチャをコンプリート(笑)・・・

一番出なかった、Nikon SPにやっとお目にかかれた・・・

250112_1

Z-9(6台)、Zfc(3台)、F(3台)、SP(1台)、、、計13台(6500円也)・・・

もう買いません(笑)。。。

| | コメント (0)

2024年12月28日 (土)

今朝の

お客さん・・・

家の前の電線に止まったシジュウカラ、、、つがいのようで2羽いたんだけど並んではくれなかった・・・

241228_1

鳴き声が可愛いんだけど、耳鳴りの強い時分にはちょっと聞き取りにくいだねこれが・・・

さて、今秋発売になったニコンのガチャ・・・

近くのブックオフで見つけたんでチャレンジ・・・

4機種発売(F/SP/Zfc/Z9)で5個買ったらZ9ばかり4個もダブり、、、まあ一番欲しかったFが一台出たからまだ救われたけど(笑)・・・

241228_2

ちなみに次女も別な店で見つけたと連絡あり、、、買ってもらったらZfcx2,Fx1,Z9x1・・・

あとは2番目に欲しかったSP、、、どこか違う場所で見つけたらチャレンジしてみましょうかね(懲りないねえ)。。。

| | コメント (0)

2024年7月20日 (土)

暑かったけど

なにかに集中してると良いかも・・・

でかねてより進行中の手作りスピーカー(箱だけね)・・・

とりあえず筐体が完成・・・

240720_1

まあわずか8cmのフルレンジスピーカーなんで、もともと低音は期待していない、ボーカルが明瞭ならよいかと・・・

まあ自分なりにはOK、、、あとは外観を仕上げれば・・・

さて設置はどこに、小さいとはいえ場所は取る、、、一応策は考えてるけど。。。

| | コメント (0)

2023年7月 1日 (土)

100円ショップの

セリアでトイレを仕入れた・・・

230701_1

セリアが展開している1/12サイズのフィギュア用のミニチュア、便座・カバーが個別で可動・・・

まあそれ用のフィギュアは持っていないんですが・・・

お座り柴さんを座らせてみた、、、ぴったり・・・

230701_2

一緒に仕入れた脚立・・・

香箱座り?柴さんに昇って、、、足短いから無理か(笑)・・・

230701_3

こんな写真撮ってたら、、、よっぽどの暇人に見られたらしい、、、まあ、これも趣味ですからねぇ。。。

| | コメント (0)

2021年4月25日 (日)

今日は表へ

出ていない?かな、、、あ、ベランダへは出たか・・・

探し物や片付けごとをしながら、少しカメラで遊んだ・・・

古ーいレンズ、かなり曇りがあってカビも生えてるライカのElmar(エルマー)50mmF3.5が使えるかテスト・・・

210425_1

M42レンズをNikon Zに取り付けるアダプターにライカLマウントをM42に変換するアダプターのダブルで・・・

210425_2

元々沈胴式のレンズだから沈胴させると無限にもピントが合う・・・

遠距離、フレアーっぽいけどピントの芯は出てる、さすがライカ・・・

210425_3

近距離、沈胴を引き出すとかなり寄れるけど、これで中間ぐらい・・・

210425_4

こちらが本来の姿、製造番号から調べると1936年製のライカIIIだと思われる、85年前の物(でもちゃんとシャッターは切れる)

210425_5

やっぱりこっちの方がかっこいいね・・・

陽が落ちたころ、光る雲と月のコラボが見られた・・・

210425_6

もうすぐ5月か、、、ちょっとため息。。。

| | コメント (0)

2015年8月22日 (土)

肩の痛みは

快復傾向、、、あくまでも薬のおかげですが・・・

でも、まだ車の運転がやっと、、、ハンドルがスムーズに回せません(危ないなあ)・・・

昨日手に入ったヘッドマークと停車駅案内板を設置、、、とうとう窓をふさいでしまいました・・・

150822

またまた、汚い部屋を見せちゃいましたね(笑)。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月21日 (金)

ひょんなことから

手に入った、「特急」のヘッドマーク・・・

普通ヘッドマークというと、愛称名とか、なんとか記念とか書かれたもが多いけど、こいつはそのものズバリ「特急」、かなり年季が入ってます・・・

150821

どうやら都営浅草線で使われていたもののようで、浅草線が京成線と京急線に相互乗り入れを始めたころのものらしい・・・

おまけで、車内掲示用の「停車駅案内」板も・・・

自分、この手のものの収集癖はないんですが(これを始めるとお金も場所も半端なくなるから)

、、、ただし、只で頂けることになれば話は別・・・

これが発端で、目覚めてしまわなければ良いんですが(笑)。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 3日 (木)

歩け歩けと江ノ電

今日は、昔の勤務先のOBが主体の歩け歩け大会・・・

ま、大会と言うほどのものじゃないですけど、根岸線の港南台駅から鎌倉まで、、、丘陵地の尾根伝いに約12キロほど・・・

普段歩いている平坦路とは違って、多少はアップダウンがある道、、、やっぱり足に来ますな・・・

で、歩き終えて、お疲れさまのあとは三々五々帰宅の徒へ・・・

半分趣味的な要素もあって、帰りはちょっと遠回りして、鎌倉から江ノ電で藤沢へ、藤沢から埼玉へのコース・・・

今日の鎌倉駅・・・

111103_1

江ノ電口はやっぱり江ノ電の駅舎が顔を利かせてます・・・

今日の江ノ電、、、20形と2000形の4両編成・・・

111103_2

で、乗ったのは20形の方、、、今日は以外に空いてて、座ってこれました、、、です。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年5月 3日 (月)

連休2日目

表に出たのは、近くの写真屋さんに出かけたぐらい、、、久しぶりに行ったら、1/3が子供写真館に変わってました・・・

ま、午前中は持ち帰りの仕事をしつつ、鉄模の整備、、、ここ何日間かで10両ほど増加・・・

午後も引き続き、、、時々ゲームをしながらボーっとしたり、、、夕方から、棚之上鉄道の線路掃除、、、何しろ、ヤードや引込み線に入ると止まってしまうんで、、、ズボラはいけません・・・

さて、話しは突然過去に戻って、、、夕べのこと・・・

夜中に、作りかけだったニコンFのペーパクラフトを強引に完成させていました・・・

100503_1

右のF2フォトミックは本物、、、って、見れば分かるか・・・

で、お遊びで本物のレンズを付けてみた、、、さすがニコン、ペーパーでもマウントに互換性あり・・・

100503_2

さすがに、この状態でカメラボディを持ち上げていけません・・・

ま、酔った勢いで作ってるんで細かい部分は眼をつぶるとして、、、遠めに見てる分には、雰囲気でてると、思います、、、よん。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月21日 (土)

癒しの空間

早く寝ればよいのに、、、まだ起きてます・・・

疲れて帰ってきて、、、My Room・・・

これで、本当に癒されるのかって聞かれれば、、、ちょっと嘘っぽいけど・・・

少しは、癒されてると思います・・・

久しぶりに、、、自室、公開・・・

090221

え、ほとんど変わってないって、、、すみません。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧