カテゴリー「おもちゃ」の75件の記事

2025年1月12日 (日)

やっと

ニコンガチャをコンプリート(笑)・・・

一番出なかった、Nikon SPにやっとお目にかかれた・・・

250112_1

Z-9(6台)、Zfc(3台)、F(3台)、SP(1台)、、、計13台(6500円也)・・・

もう買いません(笑)。。。

| | コメント (0)

2024年4月29日 (月)

昨日

買ったガチャ、ミノルタα7000を見ていたら、過去に買ったガチャその他で手に入れたミニチュアを並べてみたくなった(大した数じゃないけど)・・・

240429_1

左手側はキヤノンミニチュアコレクション(Canon F1とⅣSb他交換レンズ)、たぶん10年ぐらい前のガチャ、フルではないけどほぼそろってる・・・

中央はタイムスリップグリコ第2弾のニコンFと交換レンズ、これもだいぶ前だよね・・・

右手側はちょっと入手経路を忘れたけどこれも10年以上前のチェーン付きのマスコットカメラ、ペンタックスと富士フィルムのデジカメ、そして初代のレンズ付きフィルム(SUPER HR100)、この時はまだ「写ルンです」とは呼ばれてなかった110(ワンテン)フィルムを使ったやつ・・・

ちなみにこのミニチュア、外装が紙製なのは言うまでもなく、書かれている表記もほぼ本物と同じ・・・

240429_2

で、何気によく読んでいたら、底部の注意書きに気になる一文が・・・

240429_3

「閉めきった自転車の中など、」、、、ん、自転車?、、、どやって閉めきるん?・・・

もしかして本物も間違っていたとか、画像をググったら少ないけどこの部分もあった「閉めきった自動車の中など」、、、だよね・・・

まあ、このミニチュアを作るとき本物を単に縮小したんじゃなく、ちゃんと作ってたんだね、誤植には気づかずに、もしくはわざと(笑)・・・

さて、この事実に気が付いた人は何人ぐらいいたんだろう?え、たぶんいないって、、、かもねぇ。。。

| | コメント (0)

2024年4月28日 (日)

気になっていた

ガチャ・・・

今日あるスーパーのガチャコーナーへ行ったら一番目立つところにあった・・・

で、千円札を両替して、とりあえず一回(¥500)まわした、少々焦り気味に開封・・・

一個目で当たり!・・・

240428_1

コニカミノルタ150周年記念コレクションのα7000、、、一番欲しかったやつ・・・

240428_2

なので2個目はまわさなかった、、、¥500は結構痛いからねえ・・・

でもこうやってアップにしてみてもなかなか再現性が高い、実物っぽく見えるから大したもの(個人的見解)・・・

家にある実機と・・・

240428_3

グリップ部のゴムの劣化が激しくて迂闊に手に持てない状態、、、何しろ実機が発売されてからもうすぐ40年・・・

ちなみにこのカメラは父の形見、、、おそらくもう動かないけど手放せませんねえ。。。

| | コメント (0)

2024年3月16日 (土)

いつの間にか

ハクレンが満開、、、気温も異常に高かったし・・・

買い物ついでにダイソーへ・・・

ネットで紹介されててちょっと気になってたスBluetoothピーカーを発見、衝動買いしてしまった(笑)・・・

240316_1

ほぼおもちゃ的感覚だけど、意外に侮れない音を出してくれた・・・

microSDでMP3ファイルも再生できるから¥770(税込み)なら安いかも・・・

240316_2

またまた物欲優先でしたねえ。。。

| | コメント (0)

2023年8月18日 (金)

暑さが

ぶり返してきた、体が気温上昇のため機能を停止しました状態(笑)・・・

なので手の届く範囲での行動のみ、、、この時期恒例の眼鏡の分解清掃したりして、日常使いが5本あるんで結構手間がかかる・・・

あとは少々お片付け・・・

最近少しハマってるダイソーのプチブロック・・・

230818_1

パーツが余分に入ってるんで、捨てるには惜しくてためてみた・・・

230818_2

これで11品分、まだ未着手分が5袋あるんで、、、何か作れるかな?。。。

| | コメント (0)

2023年8月15日 (火)

台風の

影響で荒れるかと思ってたけど意外に平穏だった・・・

さて最近色々増殖中・・・

100円ショップのセリアへ行くとつい1/12サイズのミニチュアを買ってしまう・・・

昨日はラックとロッカー、、、に、ガチャで増殖中の季節もののお化け(他)たちをコラボ・・・

230815_1

ちなみにロッカーはちゃんとスチール製、、、ドアを開けると丸椅子に乗ったドラえもん(笑)・・・

230815_2

還暦過ぎたオッサンがこんなので喜んでて良いのか?、、、ま、いっか。。。

| | コメント (0)

2023年7月17日 (月)

昨日今日と

さすがに暑さに負けて、ほぼ活動休止状態、何しろ自室で35度、リビングとかは冷えてるけどそこに居たら何もできないし・・・

自室のエアコンは半分壊れてるんで扇風機で我慢大会・・・

今日はかろうじてこれだけ遊んだ・・・

ダイソーのプチブロック・・・

230717_1

C11蒸気機関車+客車とEH500電気機関車+コンテナ・・・

230717_2

初期のころのプチブロックに比べるとしっかり組めるようになった感じ(はめあいが良くなった?)・・・

デザイン的にはおもちゃの域なんだけど、それなりの造形はできてるから結構楽しめるかな・・・

試しにNゲージのレールにのせてみると、結構ピッタリ・・・

230717_3

客車をあと2両ほど増結せねば(笑)。。。

| | コメント (0)

2022年9月18日 (日)

天気予報通り

何となく荒れて、雨や雷・・・

なので机上で遊んでた・・・

娘(その2)さんより頂き物・・・

キノコとアマガエルのタマゴタケヴァージョン・・・

220918_1

カエルさんが妙にリアル・・・

角度を変えて、可愛いね(自分的には好き)・・・

220918_2

同じく少し前にもらったおやさい妖精さんのナッパグ・・・

220918_3

そして13日に発売になったディアゴさんの1/64サイズ日本の名車コレクションのトヨタ2000GT・・・

220918_4

これ見てて思い出したのが、20年前、、、小学館から出たラピタと言う雑誌の付録、ラピタオリジナルのトミカ製2000GT(1/59サイズ)・・・

220918_5

確か大人買いしてて開封済みのがあったはずだけど見当たらず、、、まあなんというか、、、こういうものが好きなんですねぇ。。。

| | コメント (0)

2019年9月14日 (土)

創刊号だけ

特別価格、、、毎度のことながらディアゴスティーニさんのJAL旅客機コレクション・・・

ボーイング787-9・・・

一応ダイキャストモデル1/400スケールで全長は16cmほどだけど、そこそこ重量感はあります・・・

測ってみたら・・・

190914

153g・・・

ちなみにパッケージ外側からは見えなかったタイヤがあっち向いたりそっち向いたり・・・

まあ、この辺は安い創刊号ということで見なかったことに・・・

この後は全号買おうとか、大それたことは考えないけど、単発では買ってしまうかも、、、747とかDC-8とかYS-11とかは欲しいかも、、、ね。。。

| | コメント (0)

2019年5月 1日 (水)

柴犬

作ってみた・・・

190501

手前に散らばっているのはサービスパーツ、結構余るんで、何か作れそう・・・

ブロックのサイズや形状は、明らかにナノブロックのパクリ、、、ただし、嵌合性はこんなもんかって感じ、そこらへんは価格なりかな・・・

結構きつくって、無理やり押し込んだり、ゆるくてポロっと落ちたり、、、きっちり作ろうと思うと接着剤必須です・・・

でも完成してしまえばそれなりに見られる?・・・

結構な種類があったから、また仕入れてみましょうかねぇ。。。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧