カテゴリー「気になったもの」の99件の記事

2024年11月 6日 (水)

とある

旧い民家が取り壊し中・・・

2階建てなんだけど手前側の歩道よりは平屋の作り、、、なぜか平屋部分をきれいに解体して、奥側の2階建て部分はこれから?・・・

もともと外観も相当に遣れてたけど、木枠の窓枠とか昭和の半ば以前のものではないかと・・・

241106_1

なかなかこういう造りの家は見られないので、個人的には貴重かな、、、と、今朝の一枚でした。。。

| | コメント (0)

2024年11月 2日 (土)

買い物で

立ち寄ったスーパーにクラシカルなサニーが止まってた・・・

これってもしかしたら初代レベルかな・・・

241102_1

メッキバンパー、フェンダーミラー、三角窓、、、細いハンドル・・・

もちろん誰かが乗ってきてる車だろうから近くで見るのははばかられたんで写真だけ失礼して撮らせてもらった・・・

自分も初めて乗ったのがサニー(三代目)その後5代目、6代目を乗り継いだからとっても気になったんだよね。。。

| | コメント (0)

2024年10月28日 (月)

気になった

最近の光景・・・

通勤途中にあった民家がアパートへの建て替えできれいに取り壊された・・・

今まで見えなかった奥の景色が、何やら葉っぱに飲み込まれているような・・・

241028_1

地元駅で対面のホーム下に傘が律儀に落ちてる・・・

241028_2

気が付いたのは10日ほど前、、、ずっとそこにいる、まあ支障はないんだろうけど放置されてるのがなぜか気になる(笑)。。。

| | コメント (0)

2024年4月29日 (月)

昨日

買ったガチャ、ミノルタα7000を見ていたら、過去に買ったガチャその他で手に入れたミニチュアを並べてみたくなった(大した数じゃないけど)・・・

240429_1

左手側はキヤノンミニチュアコレクション(Canon F1とⅣSb他交換レンズ)、たぶん10年ぐらい前のガチャ、フルではないけどほぼそろってる・・・

中央はタイムスリップグリコ第2弾のニコンFと交換レンズ、これもだいぶ前だよね・・・

右手側はちょっと入手経路を忘れたけどこれも10年以上前のチェーン付きのマスコットカメラ、ペンタックスと富士フィルムのデジカメ、そして初代のレンズ付きフィルム(SUPER HR100)、この時はまだ「写ルンです」とは呼ばれてなかった110(ワンテン)フィルムを使ったやつ・・・

ちなみにこのミニチュア、外装が紙製なのは言うまでもなく、書かれている表記もほぼ本物と同じ・・・

240429_2

で、何気によく読んでいたら、底部の注意書きに気になる一文が・・・

240429_3

「閉めきった自転車の中など、」、、、ん、自転車?、、、どやって閉めきるん?・・・

もしかして本物も間違っていたとか、画像をググったら少ないけどこの部分もあった「閉めきった自動車の中など」、、、だよね・・・

まあ、このミニチュアを作るとき本物を単に縮小したんじゃなく、ちゃんと作ってたんだね、誤植には気づかずに、もしくはわざと(笑)・・・

さて、この事実に気が付いた人は何人ぐらいいたんだろう?え、たぶんいないって、、、かもねぇ。。。

| | コメント (0)

2023年8月 3日 (木)

路傍の木

歩道と縁石のすき間から生える気になる木・・・

花を付けてる・・・

230803_1

たぶん百日紅の系統だと思う、、、葉っぱがそんな感じだし・・・

この場所、世田谷通りから50メートルぐらい入った市道?なんだけど、道が狭くなるんで車の通りは非常に少ない・・・

ほとんど歩行者専用みたいな道、だからこの木歩道にも車道にも飛び出してるけど、だれも気にしていない(多分)・・・

あ、一人いたか、、、自分が(笑)。。。

| | コメント (0)

2023年6月23日 (金)

またまた虫注意

休みをもらった今日の朝、何気に自室の窓を見たら何やら小さな影が見えた・・・

窓を開けても逃げない、窓外の網戸に腹をこちらに向けてしがみついているやつ・・・

そのまま風抜きで窓を開けておいたが、昼過ぎに見てもまだいる・・・

夕方出かけて帰ってきてもまだいる・・・

すこーし位置は変わってるけど、ほぼほぼ一日網戸にしがみついてるんだ・・・

どう見てもエサになりそうなものは無いんだけどねえ・・・

それがこいつ・・・

230623_1

ちなみに今も見てみたら、さすがに消えていたけど暇なんだねぇ・・・

って、それを観察していたあんたも暇なのねぇ(笑)、、、虫のこと言えないって、でした。。。

| | コメント (0)

2023年6月17日 (土)

虫注意

市内にある大型スーパー(通称イトヨ)、リニューアルされたらこんな空間が出来た・・・

何もない(実際は消火器が一本のみあるけど)・・・

230617_1

入っているテナントとテナントの間に真っ白な通路が、、、結構長い、そして装飾無し・・・

もしかして、、、映え、、、を狙ってる・・・

ちなみに直角に曲がっていて、駐車場やエレベータのある場所へつながってる・・・

230617_2

どうやら施設としては避難通路らしい、、、もちろん普通に歩けるちょっと不思議な空間でした・・・

夕方自宅の植木に虫発見の報、ちょっとグロっぽいんで拡大しません(笑)・・・

230617_3

昼間の気温は、、、真夏日、暑かったねぇ。。。

| | コメント (0)

2023年5月17日 (水)

道端で

しばらく前から気になってた木・・・

230517_1

根元部分はよく見えないけど、縁石と歩道の舗装部分のすき間から生えてる模様・・・

写真では分かりずらいけど結構大きい、横幅で70センチぐらいかな・・・

あまり人通りの多い場所じゃないし、何かの支障にもなってないけど、どこまで育つかな?、、、気になる木、、、でした。。。

| | コメント (0)

2023年5月13日 (土)

今日の

衝動買い(笑)・・・

ダイソーにてLEDネオンコード、¥550、、、同じような商品でテープLEDがあるけど、これは全体が光るタイプ・・・

ダイソー商品にしては珍しく取説付き・・・

230513_1

手で曲げることである程度形状が変えられる・・・

230513_2

逆に言えば、直線的に使うのは少し難しいかも。。。

| | コメント (0)

2022年3月 8日 (火)

小田急線の

駅構内のごみ箱が無くなった・・・

まあ、予告はしてあったから仕方ないけど、ゴミ箱のあった場所が空白に・・・

自分の場合、飴の包装紙や鼻かんだティッシュぐらいしか捨てないけど、無いとすこーし不便かなあ・・・

だからじゃないけど、日曜日にこれ買って来た・・・

220308

だいたいこんな感じのデザインでしょ、どこの駅でも、、、って、こういうものがミニチュア化されるんですねぇ。。。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧